日めくりカレンダーと在宅

 在宅依頼の話は突然やってくることが多いです。

今回は一度に3名様。。。
一気にお話を伺い、状況を把握。
どんなプランで、どんなサービスが入り
自分はどんなことができそうかを考えます。

それぞれの方の疾患はもちろんですが
生活状況も様々。
軌道に乗るまでは何回か通います。
初回にこちらの介入を嫌がらずに受け入れてもらえるように入り込まないとイケないので、
結構神経使います。

まぁ、いつものフレーズ
「この、でっかいおばちゃん覚えてください!」
「吉永小百合の小百合です!」
と自分の名前を覚えてもらうために、吉永小百合を引き合いに出すのは気が引けますが、
吉永小百合がお好きな世代なのは間違いないので。

今回は勢いで皆さん日めくりカレンダー方式でいくことにしました✨
このカレンダーの利点は色々あります

案外、認知症の方でも日めくりができる
(日付の認識は別としても)
他のサービス、例えばヘルパーさんや訪問看護さん、リハさんなんかも飲み忘れに気がついたら声をかけてもらえる
飲み忘れた残薬を確認しやすい
→飲み忘れても、そのままめくってもらうので。
夜忘れがちとか、土日飲めてないとかとか。。。

台紙にメモ書きもできるし、
デイの日とか。「誕生日おめでとう」とか☺
コミュニケーションツールとして使うのもいいです

真夏の在宅訪問!
まだまだ頑張ります!

在宅訪問じゃなくても、
「うちのばーちゃん薬飲めてない」など
ご相談お受けします☺
お気軽におしゃべりしに来てね!

薬局で話そう
ピノキオ薬局

コメント

タイトルとURLをコピーしました