災害時の在宅医療は?

 たくさんの方にお集まりいただきました!

今回はテイジンさん@teijin_official
に来ていただき、在宅酸素について教えていただいたり、実際の災害時どうしたらいいのかをお話いただきました

災害時の在宅酸素のフォローがスゴイ!!!
例えば今回の能登の震災時も40時間でほぼ全員。お一人だけ9日間安否確認に時間がかかったという。
普段からもコールセンターは今でも24時間つながらないということは一切ない。200人体制で対応しているのだとか。。。
酸素が必要というのはそういうことなんだ!

あと、火事の心配。
タバコは危ないのはもちろんのこと、
ガスコンロでの料理、
蚊取り線香❗️
えー!蚊取り線香危ないのかぁ。。。

と知らないことがたくさんでした。

命を守る酸素。
バックアップの姿勢にほれぼれしました。

最後のメガネの写真は、極力酸素のチューブを隠して生活したい方用に考えられたものです。

やるねっ!テイジン✨
たのもしいね!
@teijin_official

コメント

タイトルとURLをコピーしました